河野とルイス・コンセプシオンの対戦が決まりました。ようやくというか、ワタナベ会長もやれば出来るじゃんというのが正直な感想。田口と宮崎も宮崎が本来はライトフライが適正階級だったことを考えれば悪くない組み合わせだし、これは会場に足を運ぶ価値があるかも。
太陽と海さんがブログに上げてたように今年の上半期は業界的にはそりゃあ酷いものでした。
なんせ、印象に残るカードが少なすぎるし、金払って会場に足を運びたくなる組み合わせがほとんどない。結果として好試合になることはあるものの、こりゃあ身内以外は来ないよなというカードばかりで辟易しました。井上兄の防衛戦もフジの段取りの悪さで悪評でしたしね。
後楽園ホールも五輪開催に合わせる様に改修工事に入るので、下半期は心機一転、怒涛の勝負カード・ラッシュを期待したいところです。そんなわけで下半期に期待したい組み合わせは・・・
①山中慎介vsリー・ハスキンスまたはジェイミー・マクドネルの統一戦。
モレノ2はこの後でいいです。ちょっとモレノはお腹一杯かなあ。
②井上尚弥vsローマン・ゴンサレスまたはエストラーダかクァドラスでも可。
しかし、ロマゴンvsクァドラスの報も。これはこれで楽しみですが、バンタムへ上げるのはその後だ。
③中量級戦線の活性化。国外では小原の世界挑戦と亀海の上位ランク(ウェルター)入りを望む。
国内では岡田に期待。荒川が階級アップしないかなあ。記録達成してしまう前に別府の日本上位ランカーとの対戦希望。クリアすればあきべぇとの新旧倒し屋対決を是非。
④尾川、内藤律樹、仲村、金子に伊藤などの国内Sフェザー級ウォーズ開戦。あと誰か一人入れてスーパー6をやってしまえ。
⑤大森、岩佐、赤穂、益田・・・バンタムで凌ぎを削ってる選手のサバイバル戦。
こうして見るとタマは一杯ありますねぇ。世間受けとか考える前にマニアの琴線に訴えて金銭を落としてくれる様なカードをたくさん組んでください。目指すは逆・亀路線。
↧
上半期の惨状と下半期の期待
↧