Quantcast
Channel: リングサイドで野次を聞いた ~独善的ボクシング論
Viewing all articles
Browse latest Browse all 679

昔、TBSで今、テレ東・・・

$
0
0
山中vsモレノが迫ってきました。帝拳のHPで「当日券の販売はございません。」の非情な文字を見るにつけ、もっと大きな会場でやって欲しかったな~と思います。22日の休み確定が遅れてしまったため、当日券に一縷の望みを託していたのですが・・・ま、自己責任ですね。仕方ありません。

しかし、セミに尾川は出るものの、山中単体でこれだけの興行を打ててしまうとは驚きです。相手がモレノとはいえ非ボクシング・ファンに対しての訴求力はおそらくゼロ(笑)。レベルの高い試合になる可能性は高いが、いわゆる面白い試合になるかどうかはわからない相手ですし、最悪の展開としては神の左が不発でズルズルと噛み合わないラウンドを重ねて凡戦になる可能性も低くはないと思います。しかし、その不安要素も含めてボクシング・ファンに対しての訴求力がこれほど高い組み合わせもありません。
三浦もコットvsカネロのアンダーでバルガス相手にV5戦が決まったみたいだし、リナレスは次戦がベネズエラへの凱旋という噂もあり、それぞれがピンで勝負出来るのが帝拳のプロモートの強みではありますね。地上波局とは協力体制を敷いていくが依存してないことがいい関係になってます。過剰な地上波プロモーションとも無縁ですしね。

対して内山、河野、田口と3名の世界王者を抱えてしまってるワタナベの場合はテレビ局の都合に合わせてのマッチメイク路線から逸脱出来ません。おかげで内山も田口も試合枯れ状態だし、河野に至ってはアメリカ組んだりまで茶番に付き合わされねばならず可哀そうです。勿論、然るべき報酬はあるのでしょうが、所詮は関東ローカル局。何よりも金で買えないプライズ・レスな部分を失っていくのは耐えません。ボクサーとしての時間とか経験とか、ファンの信頼とかね。
内山に関しては次は内藤律樹だの、仲村正男だの噂がありますが、日本人相手にしてるレベルで無いだけに勿体ない話です。失礼ながら田口に至っては空気になってますし。

井岡ーTBS、大橋ーフジの関係も微妙ですが、まあ井岡のマッチメイクはともかくとして定期的に試合を組んで放映してる状況を見ると、パワー・バランスが上手く運んでいるのかなと思います。フジはイマイチ熱心でないのが必要以上の干渉を入れてない様にも思いますが。

地上波局との関係はわが国では必須なのでしょうが、選手自身が誇りを持てない試合や競技の根幹を崩すことを強いたり、曲がりなりにも世界王座を保持してる選手を自分の所の放映枠の都合で試合枯れにさせないで欲しいですね。
あ、テレビの話だからって立川とか船橋方面のIPを持ってる脳弱の方々は無理してコメントしなくていいですからね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 679

Trending Articles